地方/地場建設業のための
施工管理システム
オススメ3選を見る
建設業者の未来を見据える施工管理システム導入GUIDE » 施工管理システム一覧 » SITE(サイト)

SITE(サイト)

SITEは、シンプルな機能だけに絞り込んでつくられている施工管理システムです。チャット、スケジュール、案件管理の3つだけを搭載し、施工管理に必要な機能だけを使って情報共有ができます。そんなSITEについて、機能や特徴、口コミをまとめてみました。

施工管理システムを導入する際は自社の課題に合った製品を選ぶことが重要です。
このサイトでは80製品以上から「中小ゼネコン向け」「ハウスメーカー向け」「工務店向け」にそれぞれオススメの施工管理システムを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

おすすめの
施工管理
システム3選

目次

SITEの特徴

シンプルな機能に絞って導入を容易に

SITEは、施工管理のために必要な機能だけを提供するシンプルなシステム。チャット、スケジュール、案件管理という3つの機能だけに絞り込んで、実際の現場で使えるものだけを導入できるように設計されています。無駄な機能は、現場で使うスタッフにとっては混乱と効率低下のもと。SITEは使いやすく、また定着しやすいような製品の代表と言えるでしょう。これだけあれば施工管理は十分、というものは揃っているので、施工管理システムをはじめて導入する企業にもおすすめです。

情報流出を防ぐ!プライベートチャットアプリとの切り離しも簡単

SITEを利用してつながることのできる人数は無制限です。案件が増え、関連するスタッフの数が増えても安心です。アプリをダウンロードすればその場ですぐ情報共有を始めることができるので、プライベートなチャットアプリでのやり取りを介さず、SITE上だけでやり取りをすることができます。プライベートチャットと切り離すことで、情報の流出を防ぐこともでき、簡単にセキュリティ対策をとることも可能です。

なお、当サイトではSITE(サイト)の他にも、建設業務を効率化できる施工管理システムを紹介しています。

施工管理システムを導入する際は自社の課題に合った製品を選ぶことが重要です。
このサイトでは80製品以上から選りすぐりのものを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

【自社の課題で選ぶ】
おすすめの
施工管理
システム3選

SITEの導入事例・口コミ

スケジュール管理が簡単になりました

「SITE」を導入してから一番楽になったのが、スケジュール管理でした。
さきほど導入前の課題の例でもお話ししましたが、スケジュール管理の問題点が大きかったのですが、スマホやタブレットからSITEに予定を登録してもらえば済むため、スケジュールを初め、各社員の休日等、情報の確認が正確かつスピーディーに把握できるようになりました。

急な確認や変更も出先からクラウドで対応可能

今まで案件の情報はすべて、自分のPC内か社内サーバーに保管していました。そのため、急な確認依頼や変更の対応が遅れて、お客様に迷惑をかけてしまうことがありました。
図面、資料をSITEに保管するようになり、外出時であっても最新情報を確認できますし、緊急時に他の社員に対応してもらう場合であっても、常に新しい図面がすぐ確認できるので、必要以上にお客様をお待たせすることがなくなりました。コロナ禍で在宅ワークになることもあるため、より一層実感できています。

ここで紹介しているシステム以外にも
トップページでは、業態別にオススメの施工管理システムを紹介しています。
施工管理システムの導入を検討している人は是非ご参考ください

SITEの費用・実績

SITEの主な機能

SITE(サイト)の操作イメージ

引用元:YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7aiCrUcjvPo

SITE(サイト)の機能をもっと詳しく

案件管理

SITE(サイト)の機能1引用元:SITE(サイト)公式HP
https://www.conit.site/lp/function/

社内の多くの情報を一元管理します。案件情報、ドキュメント、地図や駐車場検索、自動写真整理や顧客管理、図面描写に加え、写真・協力会社の管理まで行うことで情報共有環境を構築します。

チャット

SITE(サイト)の機能2引用元:SITE(サイト)公式HP
https://www.conit.site/lp/function/

関係者全員に一括で連絡することもできれば、案件ごとにグループを作成してのグループチャット、さらには現場の状況を撮影しながらのWEB会議も可能。資料共有、個人とのトークも行える等、状況に応じて使い分けることができます。

スケジュール

SITE(サイト)の機能2引用元:SITE(サイト)公式HP
https://www.conit.site/lp/function/

社内グループウェアとして業務予定、会議予定を共有できます。協力会社と共同で使用できることから、予定の調整に役立ちます。カレンダータイプやタスク管理、案件工期と連動させるなど、実務的な機能が盛り込まれています。

自社に合った施工管理システムを見つけよう

当サイトではSITEの他にも、建設業務を効率化できる施工管理システムを紹介しています。

など、自社の課題に合った製品を選ぶことが重要。
このサイトでは80製品以上から選りすぐりのものを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

【自社の課題で選ぶ】
おすすめの
施工管理
システム3選

SITEのサポート体制

SITEでは、初期アカウントの登録のサポートはもちろんのこと、導入時に説明会を実施してくれる安心仕様となっています。もちろん導入後も専門スタッフのサポートが受けられるので、操作がわからなかったりうまく動作しなかったりする場合は気軽に問い合わせることができます。ITが苦手なスタッフが多い企業でも、サポートが手厚いのでぜひ導入を検討してみてください。

まとめ

SITEがおすすめなのは、シンプルな機能で施工管理システムを導入したい企業です。とにかくチャット、スケジュール、案件管理の3つに絞り込んであるので、迷わずに必要な機能だけを使って施工管理ができます。料金体系もシンプルで、案件が増えて職人さんが増えたりしても無料アプリで情報共有が可能。誰でも簡単に、シンプルな操作で情報入力や日報・月報の提出、写真や図面の共有ができます。必要な機能だけを導入したいという方はぜひご検討ください。

当サイトではSITEの他にも、建設業務を効率化できる施工管理システムを紹介しています。自社に合った製品を見つけたい方はぜひ参考にしてみてください。

80製品以上から選んだ
おすすめの
工事管理(施工管理)
システム3選

SITEの運営会社情報

会社名株式会社CONIT
所在地東京都新宿区下宮比町2-1
営業時間(電話受付時間)9:00~18:00(※土日祝除く)
電話番号03-4567-6666
公式サイトURLhttps://www.conit.site/