地方/地場建設業のための
施工管理システム
オススメ3選を見る
建設業者の未来を見据える施工管理システム導入GUIDE » 施工管理システム一覧 » 蔵衛門

蔵衛門

蔵衛門は、25年にわたって建築業界で使われ続けている施工管理システム。ここではその特徴や強み、導入実績などをまとめてご紹介しています。

施工管理システムを導入する際は自社の課題に合った製品を選ぶことが重要です。
このサイトでは80製品以上から「中小ゼネコン向け」「ハウスメーカー向け」「工務店向け」にそれぞれオススメの施工管理システムを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

おすすめの
施工管理
システム3選

目次

蔵衛門の特徴

様々な角度から「見える化」を進めるシステム

建設業界では、工程や予算、支払い、あるいは日報や月報といった報告が曖昧になりがち。これが経営の効率化を妨げ、経営を圧迫化する原因になりかねません。こういった現場と事務所で共有すべき事柄をはっきりと「見える」形にして、効率性と正確性を向上させるためのツールとして蔵衛門は設計されています。

例えば、各工程の施工状況、検査結果、これらの工事記録を出力する台帳作成。あるいはこれらに付随する日報や月報、作業完了報告のやりとり。記録や報告がされているか、またどのようにされているか、経営者や事務所スタッフが把握しやすいことが蔵衛門を導入するメリットとなっています。

現場からの正確な指示もクラウド・遠隔で

現場監督や事務所スタッフから指示は工事の現場では欠かせないもの。しかし、いつでも現場監督が現場で指示を出せるわけではありません。工事の内容によっては特殊な指示や手法が必要だったり、施工の是正を現場に求めることもあったりするでしょう。蔵衛門なら、こういったケースでも遠隔・クラウドでの指示が可能です。写真に線や文字を書き込むマークアップで情報を共有することが共有することができたり、PCのブラウザからでも指示ができたりします。

もともと蔵衛門は現場の写真管理を得意とするシステムということもあり、画像を使ったやりとりに強い施工管理システムと言えるでしょう。

なお、当サイトでは蔵衛門の他にも、建設業務を効率化できる施工管理システムを紹介しています。

施工管理システムを導入する際は自社の課題に合った製品を選ぶことが重要です。
このサイトでは80製品以上から選りすぐりのものを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

【自社の課題で選ぶ】
おすすめの
施工管理
システム3選

工事郎の導入事例・口コミ

工事写真の品質が統一され、公共物件の写真に役立つ

『蔵衛門工事黒板』を使うことで、工事写真の品質を一定に保ちやすい、という効果もあります。手書きの黒板だと、文字や撮り方にどうしても個人の癖や個性が出てしまいますが、それを半強制的に統一化できる。文字はテキストで読みやすいし、測点なども標準化できるので、誰が撮っても台帳化した際に違和感がない。これらは、特に公共物件の工事写真で非常に大切なことなので、嬉しい副次的効果でした

台帳作りがあっという間に終わる

『蔵衛門Pad』は撮影担当者3名がそれぞれ持っています。撮影後、PCに接続して写真を取り込むだけで、仕分けと台帳作成が一瞬で完了するのがいいですね。電子小黒板に書いた内容がそのまま台帳に転記されるので、文字入力を一切しなくても済むのも便利。すぐに台帳になるので、午前と午後各1回ずつ写真を確認でき、撮り忘れなどのミスも防げるようになりました

ここで紹介しているシステム以外にも
トップページでは、業態別にオススメの施工管理システムを紹介しています。
施工管理システムの導入を検討している人は是非ご参考ください

蔵衛門の費用・実績

蔵衛門の主な機能

蔵衛門の操作イメージ

引用元:YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tzBeTkWej30

蔵衛門の機能をもっと詳しく

工事写真管理

蔵衛門の機能1引用元:蔵衛門公式HP
https://www.kuraemon.com/cloud/shashin/?from=top

撮影した写真を一元管理します。複数人での撮影でも全員の写真をリアルタイムで閲覧できます。共有されない写真や別の場所に間違えて保存してしまうリスクがないことから、安心して利用できるシステムです。

電子小黒板

蔵衛門の機能2引用元:蔵衛門公式HP
https://www.kuraemon.com/cloud/kokuban/?from=top

電子小黒板の共有機能です。システム側で自動仕分けすることから、使用したい黒板を見つけやすいです。一覧表示と絞り込みが行えるのでどのような黒板があったのかなどを直感的に把握できます。

図面管理

蔵衛門の機能2引用元:蔵衛門公式HP
https://www.kuraemon.com/cloud/zumen/?from=top

図面の最新版をメンバー全員で共有します。大きな画面でもスムーズに表示できる点やサムネイル表示可能なことから、どのような図面があったのかの確認でき、さらに図面書き込み機能が搭載されているので注意点を伝えることができます。

自社に合った施工管理システムを見つけよう

当サイトでは蔵衛門の他にも、建設業務を効率化できる施工管理システムを紹介しています。

など、自社の課題に合った製品を選ぶことが重要。
このサイトでは80製品以上から選りすぐりのものを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

【自社の課題で選ぶ】
おすすめの
施工管理
システム3選

蔵衛門のサポート体制

蔵衛門の購入後は、オンラインデモを実施してクライアントごとの活用方法などを提案します。導入だけでなく、使用方法までケアしてくれます。また、その後も専門のサポートスタッフが電話やメールで質問に対応。PCやタブレットの操作に慣れておらずDX化に不安がある企業でも、スムーズな導入と使用が可能になります。

まとめ

蔵衛門は、施工現場の写真管理システムからスタートした製品。現場の写真をベースにして、工程管理や報告書・台帳の作成、現場と事務所・現場監督の間の指示のやりとりをスムーズにしてくれるシステムです。大手企業が多数導入していることからもわかるように、公共事業などを手がけるような規模の大きい企業に特におすすめしたい施工管理システムと言えます。もちろん、DX化で施工管理の効率化や正確な現場の状況の把握を目指す企業にもおすすめです。

当サイトでは蔵衛門の他にも、建設業務を効率化できる施工管理システムを紹介しています。自社に合った製品を見つけたい方はぜひ参考にしてみてください。

80製品以上から選んだ
おすすめの
工事管理(施工管理)
システム3選

蔵衛門の運営会社情報

会社名株式会社ルクレ
所在地東京都港区北青山1-2-3 青山ビル3F
営業時間記載なし
電話番号03-4500-6700
公式サイトURLhttps://www.kuraemon.com