地方/地場建設業のための
施工管理システム
オススメ3選を見る
建設業者の未来を見据える施工管理システム導入GUIDE » 施工管理システム一覧 » DENSOL

DENSOL

DENSOLは、モバイル端末での入力・登録ができるようにして、現場の事務処理を軽減してくれるシステムです。工事の進捗・完了や、図面、写真の共有もこのシステムがあればOK。そんなDENSOLについて、機能の特徴や導入事例をまとめてご紹介します。

施工管理システムを導入する際は自社の課題に合った製品を選ぶことが重要です。
このサイトでは80製品以上から「中小ゼネコン向け」「ハウスメーカー向け」「工務店向け」にそれぞれオススメの施工管理システムを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

おすすめの
施工管理
システム3選

目次

DENSOLの特徴

現場の事務処理の削減を目指す

DENSOLの導入によって得られる最大のメリットは、現場の事務処理の徹底的な削減です。現場でモバイル端末を活用することによって、工事の進捗や出面の入力、写真のアップロードと管理をすることが可能。また、報告書は自動で作成してくれるので手間を一気に省くことができます。これらの情報を入力することで、人件費や材料費、外注費をリアルタイムで算出。事務所の手間も省くことが可能。もちろん事務所側では売上と収支の把握が容易になり、現金の出入りがクリアになって経営の見通しが良くなります。

経理・給与システムとの連携

これらの工事情報や人件費などは、勤務状況や在庫数・発注数の自動転記によって計算まで自動化されます。このデータは経理や給与システムとの連携が可能で、売上・支払から債権・債務の管理まで一元的に行うことができ、事務作業の効率化につながります。

これらの情報をリアルタイムで把握しながらPDCAサイクルを回していくことで、利益率向上を目指すことができます。経営の効率化を目指す企業にはおすすめのシステムです。

なお、当サイトではDENSOLの他にも、建設業務を効率化できる施工管理システムを紹介しています。

施工管理システムを導入する際は自社の課題に合った製品を選ぶことが重要です。
このサイトでは80製品以上から選りすぐりのものを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

【自社の課題で選ぶ】
おすすめの
施工管理
システム3選

DENSOLの導入事例・口コミ

現場で生産ができるので月末の精算業務が不要!

タブレットをつかって現場で精算でき、自動で材料費や諸経費の原価を計算します。現場監督が毎月末精算を行う必要がありません。外注費は発注処理を行った段階で推定実績として原価に計上しますので、外注先の請求を待つ必要がありません。また、現場勤怠と工数管理が連動していますで、現場で勤務打刻を行えば、勤務表の作成と工数入力をまとめて終わらせることができます。現場従事毎に本人または現場監督が工数を入力をおこなうので、精度の高い人件費をリアルタイムに把握することができます。

GPSを使って正確な打刻システムを導入

スマホ版の出面打刻システムを開発しました。作業者は作業を開始する際に、現場を選んで開始打刻。作業を終わった際に終了打刻することで、誰が、いつ、どの現場で、何時間作業をしたかを把握できるようになりました。加えてスマホのGPS機能を使い、選択された現場の半径何m以内にいないと打刻できないようにしました。そうすることで、作業者が必ずその現場にいた、といいう証拠になります。

ここで紹介しているシステム以外にも
トップページでは、業態別にオススメの施工管理システムを紹介しています。
施工管理システムの導入を検討している人は是非ご参考ください

DENSOLの費用・実績

DENSOLの主な機能

DENSOLの操作イメージ

引用元:株式会社キューキエンジニアリング公式HP
https://solution.keng.co.jp/solution-service/densol/

DENSOLの機能をもっと詳しく

引合情報

DENSOLの機能1引用元:DENSOL公式HP
https://solution.keng.co.jp/solution-service/densol/

引合の登録や引合管理台帳の作成、見積の作成を行います。表計算ソフトのようなインターフェースとなっていることから、多くの人にとって馴染みのある使い勝手となっています。

商談経過情報

DENSOLの機能2引用元:DENSOL公式HP
https://solution.keng.co.jp/solution-service/densol/

商談の経過登録や参照の機能です。どのような商談があるのかや、どこまで進んでいるのかなど、商談の状況を可視化することができるもので、自社の状況だけではなく、今後どのような予定となるのかを把握できる機能です。

プロジェクト情報

DENSOLの機能2引用元:DENSOL公式HP
https://solution.keng.co.jp/solution-service/densol/

プロジェクト台帳や予算、工程、原価の管理を行います。いずれも作成・管理だけではなく、状況の把握まで可能。どのようなプロジェクトが用意されているのかや、どこまで進んでいるのかなど組織内の状況が可視化されます。

DENSOLのサポート体制

DENSOLのサポート体制について、公式サイトに記載がありませんでした。

まとめ

DENSOLは、現場での事務処理の無駄を徹底的に排除するための施工管理システム。報告や精算作業が重荷になってしまい、現場での作業の妨げになるようなことがあれば、DENSOLのようなシステムを導入するべきでしょう。

IT機器に慣れていない職人さんでも使いやすいように作られているのがDENSOLの特徴。システムの導入に不安がある企業こそ、使いやすくて無駄を省けるDENSOLのシステムの導入を検討していただきたいと思います。

当サイトではDENSOLの他にも、建設業務を効率化できる施工管理システムを紹介しています。自社に合った製品を見つけたい方はぜひ参考にしてみてください。

80製品以上から選んだ
おすすめの
工事管理(施工管理)
システム3選

DENSOLの運営会社情報

会社名株式会社キューキエンジニアリング
所在地福岡県福岡市中央区渡辺通5-14-12南天神ビル5F
営業時間(電話受付時間)10:00~17:30
電話番号092-761-2441
公式サイトURLhttps://www.keng.co.jp/