業務管理システムとして「Proシリーズ」をリリースしているビジコン・ジャパンは、工事業専門の管理システム、工事Proをリリースしています。ここではシステムの特徴や費用、導入事例等についてまとめていますのでご覧ください。
施工管理システムを導入する際は自社の課題に合った製品を選ぶことが重要です。
このサイトでは80製品以上から「中小ゼネコン向け」「ハウスメーカー向け」「工務店向け」にそれぞれオススメの施工管理システムを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
工事Proの特徴として、金銭面のサポート機能が充実している点が挙げられます。見積や工事台帳、原価計算までが可能なことから、現場関連業界に幅広く対応しています。工事台帳をチェックしながら見積もりや発注、完了や進捗だけではなく粗利までチェックできます。入金処理に関してもデータを見ながら可能で、在庫管理や経営分析機能など、経営部分の機能が多々用意されています。
工事Proでは、マスタメンテ、管制処理、日常処理の3種類の大きな枠が用意されており、細分化されています。例えばマスタメンテであれば、自社や担当者だけではなく、郵便番号や得意先、工種区分や内訳で分類が可能です。日常処理であれば見積もりだけではなく、契約や売上、入金などの入力に対応。管制処理は請求書から予算、発注一覧や明細など、大きな枠の中でより細分化された機能が多々搭載されています。
工事Proの導入事例・口コミは公式サイトに記載がありませんでした。
なお、当サイトでは工事Proの他にも、建設業務を効率化できる施工管理システムを紹介しています。
施工管理システムを導入する際は自社の課題に合った製品を選ぶことが重要です。
このサイトでは80製品以上から選りすぐりのものを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
入金や支払予定をもとに資金繰りの可視化を行えるので資金の状況を把握し、資金ショートを防止できます。また、実際に資金がどのように流れているのか、特に入出金や粗利情報はリアルタイムで把握できます。
現場の写真や契約書の内容を工事台帳に紐づいたフォルダにて保存します。一か所にまとめて管理できるため、「工事で何を撮影したのか」後から誰もが分かりやすく確認できます。
過去の見積もりの管理も可能です。過去の見積書をコピーし、見積書を作成できるので過去の見積書を作成したり、あるいは探す時間を短縮します。見積業務の効率化や、スピード感をもった作業が行えるようになるなど、働き方改革に寄与します。
当サイトでは工事Proの他にも、建設業務を効率化できる施工管理システムを紹介しています。
など、自社の課題に合った製品を選ぶことが重要。
このサイトでは80製品以上から選りすぐりのものを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
サポートに関しては専用のソフトを用意しており、ソフトを通してのアプローチを行っていますが、英語表記となっています。また、クッキーへの認可等も行わなければなりませんが、リモートメンテナンスや出張サポートも行っています。
工事Proは工事台帳や発注、完了をシステム化するためのもの。属人化の防止や情報共有が行えますので、事務員と営業の連携がスムーズではない会社や、売上が上がっているものの粗利が上がっていない会社、誰かがいなければできない業務があることで悩んでいる会社等におすすめのシステムです。また、訪問サポートが用意されていますので、システムを導入したいものの、扱えるのかという不安を持っている会社にもおすすめです。
当サイトでは工事Proの他にも、建設業務を効率化できる施工管理システムを紹介しています。自社に合った製品を見つけたい方はぜひ参考にしてみてください。
80製品以上から選んだ
おすすめの
工事管理(施工管理)
システム3選
会社名 | 株式会社ビジコン・ジャパン |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市中区曙町2-19-1 曙町新井ビル1002号 |
営業時間 | 公式サイトに記載なし |
電話番号 | 045-341-0246 |
公式サイトURL | https://www.jbca.co.jp/ |
中小ゼネコン向け
モバイル上の写真や図面に手書きが可能
膨大な図面をササッと検索し作業指示を時短
ハウスメーカー向け
複数現場の統合機能で進捗把握が容易
現場7~8件の同時進行でも管理しやすい
工務店向け
スマホでのチャット機能に特化
職人さんの開始/完了報告がスタンプで完結