地方/地場建設業のための
施工管理システム
オススメ3選を見る
建設業者の未来を見据える施工管理システム導入GUIDE » 施工管理システム一覧 » PRODOUGU

PRODOUGU

PRODOUGUは、タブレット一台だけ現場にもっていけば仕事ができるという建設DXシステム。iPadがあれば、図面の閲覧や編集、注釈付けはもちろん、各種報告などもすべて作成可能。そんなPRODOUGUについて、その強みや機能の特徴をまとめてみました。

施工管理システムを導入する際は自社の課題に合った製品を選ぶことが重要です。
このサイトでは80製品以上から「中小ゼネコン向け」「ハウスメーカー向け」「工務店向け」にそれぞれオススメの施工管理システムを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

おすすめの
施工管理
システム3選

目次

PRODOUGUの特徴

タブレット1台で現場に向かえる!スマートな建設DX

PRODOUGUは、パソコンとiPadをクラウドでつなぎ、図面や工事写真、配筋・仕上げ検査、帳票の出力などをすべてiPad上から実行できる施工管理システムです。事務所に行かなければできなかった作業を、クラウドでどこでも実行できることで現場の生産性を向上させることができます。事務作業がPRODOUGUで済むので、図面やデジカメ、黒板などの荷物がiPad一台で置き換えられることになります。もちろん忘れ物の心配もありません。現場での作業や移動がスマートになる、まさに建設業のDXを実現してくれるシステムと言えるでしょう。

図面の管理・編集機能が充実

PRODOUGUでは、断面図の切出しや撮影写真の注釈、検査指摘の連続記録、配筋検査、仕上検査など、図面の管理や編集、また検査に関する機能が充実しています。ここまでの機能は、他社の施工管理システムではあまり見られません。iPadでの管理機能に特化して、充実した機能を提供しているのはPRODOUGUの大きな強みと言えるでしょう。

もちろん電子小黒板や検査帳票出力など、基本的な機能も利用できます。現場監督にとっては少ない荷物で手早く作業ができる、心強いツールになってくれるはずです。

なお、当サイトではPRODOUGUの他にも、建設業務を効率化できる施工管理システムを紹介しています。

施工管理システムを導入する際は自社の課題に合った製品を選ぶことが重要です。
このサイトでは80製品以上から選りすぐりのものを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

【自社の課題で選ぶ】
おすすめの
施工管理
システム3選

PRODOUGUの導入事例・口コミ

PRODOUGUの導入事例や口コミは見つけることができませんでした。

ここで紹介しているシステム以外にも
トップページでは、業態別にオススメの施工管理システムを紹介しています。
施工管理システムの導入を検討している人は是非ご参考ください

PRODOUGUの費用・実績

※PRODOGUは2023年6月に「PRODOGU」としてリニューアルされています。下記の価格はリニューアル前のPRODOGU(現:PRODOUGU LT)の価格となります。

PRODOUGUの主な機能

PRODOUGUの操作イメージ

引用元:YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=RLpLuX51YZY

PRODOUGUの機能をもっと詳しく

断面図切出

PRODOUGUの機能1引用元:PRODOUGU公式HP
https://www.kentem.jp/product-service/prodougu/feature/

断面図切り出し機能は、自動で切り出し線を認識することから、多くの断面一覧表を早く切り出すことができます。切り出した断面図は電子小黒板や写真アルバムにて利用可能。符号や階数も結合されることから、どこの断面図なのか、一目で判断できます。

CAD画面取り込み

PRODOUGUの機能2引用元:PRODOUGU公式HP
https://www.kentem.jp/product-service/prodougu/feature/

dwg、dxf、jwwの直接取り込みが可能。また、現場にCADデータを持っていくことができることから、図面拡大時にぼやけません。現場にて、精度の高い正確な計測が可能です。

黒板管理

PRODOUGUの機能2引用元:PRODOUGU公式HP
https://www.kentem.jp/product-service/prodougu/feature/

撮影した箇所毎に黒板を管理します。事前に略図入りの黒板を作成することで、写真フォルダにセットできます。また、選択したフォルダに写真が保存されることから、写真の整理の効率化も実現します。

PRODOUGUのサポート体制

PRODOUGUでは、電話とリモートでのサポートを受けることができます。リモートサポートでは、遠隔サポートサービスと、TeamViewerを使ったサポートが用意されています。保守会員サービスもあるのですが、残念ながらPRODOUGUは保守会員サービスの対象ではありませんでした。しかしPRODOUGUはクラウド上で動作するので、バックアップなどは基本的にはメーカーがやってくれます。ファイルの紛失などの心配がない点は頭に入れておくとよいでしょう。

まとめ

PRODOUGUは、クラウドサービスを使ってスマートに現場と事務所をつなげたい企業におすすめのアプリです。iPad一台を現場にもっていけば、図面の共有からスケジュール確認や各種報告、帳票作成まで手元でできるという優れもの。小黒板を持ち歩く必要もありません。現場監督の負担を少なくして、現場での作業に集中してもらえるという点では業務効率アップのための施策として効果があるかもしれません。報告などの事務作業の負担軽減から作業効率化を目指すなら、PRODOUGUの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

当サイトではPRODOUGUの他にも、建設業務を効率化できる施工管理システムを紹介しています。自社に合った製品を見つけたい方はぜひ参考にしてみてください。

80製品以上から選んだ
おすすめの
工事管理(施工管理)
システム3選

PRODOUGUの運営会社情報

会社名株式会社建設システム
所在地静岡県富士市石坂312-1
営業時間(電話受付時間)9:00~12:00、13:00~17:00
電話番号0570-200-787
公式サイトURLhttps://www.kentem.jp/