エニワンの費用や機能、評判やサポート体制等、システムの特徴についてまとめています。施工管理システムや業務効率化を検討している会社は是非ご覧ください。
施工管理システムを導入する際は自社の課題に合った製品を選ぶことが重要です。
このサイトでは80製品以上から「中小ゼネコン向け」「ハウスメーカー向け」「工務店向け」にそれぞれオススメの施工管理システムを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
エニワンはクラウドタイプの一元管理が可能なシステムです。
スマートフォンアプリに対応しているので、外出先や現場と事務所等、場所を問わない連携が可能であるのも、工務店と取引する建材流通商社による開発だからこそ。工務店が何を求めているのかを熟知した人間による設計のため、機能の高さやニーズへの対応はもちろんですが、Excelに近付けた操作感など使いやすさにもこだわりがみられます。
エニワンでは顧客管理や工事・施工管理から見積もり、入出金管理やアフター管理など、様々な管理業務を円滑に行うための機能が搭載されています。
もちろんこれらを一元管理しており、データにて保存するので、属人化の防止にも役立ちます。また、顧客にいつアクションするのかなど、適切なタイミングを見計らうことも可能で、ビジネスチャンスを逃しません。これらの機能から、サービス利用継続率は公式サイトによると99.4%を記録しているとのことです。(2023年6月時点)
なお、当サイトではエニワンの他にも、建設業務を効率化できる施工管理システムを紹介しています。
施工管理システムを導入する際は自社の課題に合った製品を選ぶことが重要です。
このサイトでは80製品以上から選りすぐりのものを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
会社の人数が増えてくるとどうしても作業にムダが出てくるようになりました。Excelを使用して管理はしていたのですが、情報共有がネックだなと。そこでエニワンを導入し、情報共有が簡単に行えるようになりました。それに何十ページにも及ぶ見積や原価計算などExcelではできなかったことも行えるようになったのは大きいです。
アフターフォローや定期点検など、声掛けが必要な顧客の把握が難しかったんです。一応顧客管理はExcelで行っていましたが、都度チェックすることが大きな負担となっていました。そこでエニワンを導入。アフターフォローはもちろんですが、他にもいろいろな情報の管理が可能になったことで業務改善に役立っています。それに、これまでは別々だった顧客と見積もりの管理も一つになりました。
顧客の情報を進捗を含めて管理します。登録した情報は会社全体で把握できることから、特定の人間だけが知り得る情報を軽減。接客における属人化の解消が期待できます。もちろん情報を知ることで、顧客満足度向上も見込めます。
工程表や契約書の作成、進捗状況を管理します。いずれも一元管理となることから、どのような状況となっているのか、社内でどれだけの工事を抱えているのかなど、直感的に把握できることで社内リソースの確認も行えます。
請求や入金、出金状況を現場毎に把握できます。原価の利益の見える化はもちろんですが、利益の出ている現場とそうではない現場を把握することで、経営に役立てることができます。
当サイトではエニワンの他にも、建設業務を効率化できる施工管理システムを紹介しています。
など、自社の課題に合った製品を選ぶことが重要。
このサイトでは80製品以上から選りすぐりのものを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
バージョンアップ、さらには専門スタッフによる電話・メールのヘルプデスクが無料となっています。また、有料オプションとして訪問やオンライン打ち合わせ、各種帳票カスタマイズなども用意しています。
エニワンは工務店向けと銘打たれていますが、その中でも規模が大きい工務店に特におすすめです。
会社の成長に伴い、スタッフも仕事も増えた結果、個人で行っている時よりも状況把握が難しくなり、ムダも生じがち。このような状況に直面している工務店こそ、エニワンがおすすめです。もちろん規模を問わず、工務店であればエニワンの機能はマッチしますが、業務効率化を考え始めた工務店との親和性の高いシステムです。
当サイトではエニワンの他にも、建設業務を効率化できる施工管理システムを紹介しています。自社に合った製品を見つけたい方はぜひ参考にしてみてください。
80製品以上から選んだ
おすすめの
工事管理(施工管理)
システム3選
会社名 | エニワン株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市中央区安土町1-6-14 5F |
営業時間 | 公式サイトに記載なし |
電話番号 | 06-6265-2311 |
公式サイトURL | https://www.any-one.jp/ |
中小ゼネコン向け
モバイル上の写真や図面に手書きが可能
膨大な図面をササッと検索し作業指示を時短
ハウスメーカー向け
複数現場の統合機能で進捗把握が容易
現場7~8件の同時進行でも管理しやすい
工務店向け
スマホでのチャット機能に特化
職人さんの開始/完了報告がスタンプで完結